つくばランチ食べ歩き

つくば周辺の飲食店情報

つくばランチ食べ歩き

つくば周辺の飲食店情報

つくば周辺

つくば周辺

おすすめ度は、お母さん方への個人の意見です。

和食

和食

とんかつ

とんかつ

うなぎ

うなぎ

ケーキ

ケーキ

エスニック

エスニック

洋食

洋食

イタリアン

イタリアン

カフェ

カフェ

ラーメン

ラーメン

中華

中華

すし

すし

焼肉

焼肉

新潟グルメ

新潟グルメ

過去の記事

 2005年1月の食べ歩き

   ◎店名(取材日・場所・味や雰囲気・ランチタイム・ランチメニュー・住所など)

◎Arzonie ITALIA(イタリアン)05.1.31

 初めて行った店 地図中央の赤い十字が店の位置

 

◇とんかつ店「とんQ」が2004年6月下旬、土浦野田線沿いにイタリアンの店を出した。とんQの社長夫人(金髪の英国人女性)がオーナーで、店名は夫人の旧姓(イタリア人のお父さんの名)だそう。

 

道路沿いにはゆったりした前庭があって、建物は奥まってある。道路からは前庭の向こうに屋外テラス席が見えてるので、どこが玄関?と思いながら、車で敷地内に入って行くと、通りがかりに見てた時より敷地は奥にしっかり長い形をしてて、建物西~建物裏手にかけて広めの駐車場になっていた。

 

建物西の駐車場からは、黄色の外壁の建物は道路側棟と奥の棟の2つに分かれているかのような構造になっていて、その間に挟まれるような格好でガラス張りの温室風のエントランススペースが造ってあった。塀に隠れてるここが入口だった。

 

この温室風のスペースには、トマト、大根、キャベツ、なすなど実際の料理に使ってる野菜がワインの木箱に入れられて陳列してあった。中にはしおれてる葉物もあっが、新鮮素材をアピールしてるよう。

 

野菜右手の自動ドアから店内に入ると、正面にはホールのケーキが並んでる大型ショーケースがあって、何でここにケーキ店がっ!?と思った瞬間、左手からやってきた男性従業員に何名様ですか?と声をかけられた。

 

この30代位で細身、小顔の都会的な感じの男性従業員に先導され、入ってきた温室風スペースを回り込むようにUターンし、右手に白いタイル貼りの石釜などが設置してあるオープン風キッチンを見ながら3~4m進んでいくと、その先の左手に客席スペースが広がってた。

 

床は重々しさのない色調の板張り、壁は白~アイボリー系の壁と、構造はシンプルにまとめていながら、椅子には少し落ち着いたローズ系色調を組み合わせることによって、女性好みの柔らかな雰囲気。フロアー全体を見渡せるが、シートの椅子などによって、客席を緩やかにいくつかの空間に分けてあった。

 

案内された席に座った。客席はテーブルとテーブルとが少し近めに配置してあって、ちょっと詰め込み気味の感じ。正午過ぎだったがほぼ満席。スポーツ帰りっぽいウエア姿の女性グループもいて、雰囲気は予想よりカジュアル。

 

ランチメニューは、ピザ(10種、\1000~1350)とパスタ(11種、\950~1250)の単品メニューと、単品価格+¥450のランチコース(前菜、スープ、ドルチェ、ドリンク付き)。コースのドルチェは、ショーケースのケーキの中から選べるということなので、コースにすることにした。

 

ランチコースの文字の下には

「アルゾーニイタリアが提案するスローフードランチ。ちょっと贅沢なランチタイムのひととき。体に優しいナチュラルフードを使ったパスタやピザを組み合わせてどうぞ」と記載されてた。

 

少し考えて、トマトベースのパスタ:アマトリチャーナ\1100とクリームベースのパスタ:カキと野菜のクリームパスタ\1200を、両方ランチコースで女性従業員に注文。ケーキは、メニュー(ケーキの写真なかった)では選べなかったので、パスタとドリンク(7種から選べる)だけ注文してから、ショーケースに実物を見に行って、ブルーベリーショートとタルトクレープポンプに決めた。

 

接客係の女性従業員の中には、小型マイクを付けてる人もいた(あのマイクは、通信用?)。

 

まず、前菜が運ばれてきた。リーフ類、マリネ風キャベツ、テリーヌっぽい品など盛り合わせで、周囲にバルサミコで点が描いてあった。テリーヌははんぺんみたいな食感で、バルサミコは味的にはあまり効果は感じられなかったが、色彩的に楽しめた。

 

アマトリチャーナは、あまり熱々ではなかった。少し油分が多く、麺に絡んでる具がゴトゴトした感じで、麺は活力がなかった。

 

カキと野菜のクリームパスタは作りたてだった。カキは鮮度よく、まるで生クリームといった風味のさらっとしてるのにコクのあるクリームソースとの相性よく、麺も生き生きしてた。

 

食後、ケーキが運ばれてきた。ブルーベリーショートケーキは、お皿に横倒しされた状態で盛り付けられてた。自宅での誕生会などではこういうこともあるが、横倒しのケーキの姿って何だか寂しい・・・。タルトクレープポンプは縁のほうに少し偏って盛り付けられてた。

 

店内には小さかった頃の家族の写真がたくさん飾ってある。

 

この店、こだわりが高じて資格・許可を得てチーズ工房併設した。そこで、毎日仕入れる原乳からチーズを自家製してるとのこと。そのフレッシュさゆえか、ケーキの生クリームはふわっと軽やか。生クリーム特有の油っぽさがないので、さらっと食べられて口の中がさわやか。大きめなのにぺろりと食べられる。

 

ケーキは、スポンジのキメにムラがあるなど、まだまだ技術の若さはあるが、楽しんで作っているので、優しいケーキに仕上がってる。いろいろ食べたが、チョコ系より生クリーム系がいいみたい。私のおすすめはパンプキンタルト。見た目が地味で、購買意欲が最もそそられなかったケーキだが、層状になった断面がかぼちゃにかけた手間を感じさせる。かぼちゃの素朴さ&切れのいい生クリームとが合わさって癒し系の深い味わい。

 

思ってたよりずっとカジュアルな雰囲気で、材料の質はとても良質のイタリアン。ケーキも含めて一度は味わってみるのがいいかも。

 

◎グルービー(イタリアン)05.1.28 初めて行った店

地図中央の赤い十字が店の位置

 

◇本店は東海村で、水戸に2店舗、日立に1店舗あるパスタ店。2004.7月、つくばに5店目がオープンした。ボリュームがたっぷりなのが評判らしい。

 

東大通り沿い(大角豆交差点近く)にあって、かなり目立つ。オブジェも建物もちょっと妙な形をしてて、抽象的というか不可思議な感じ。

 

店の裏は広い駐車場になってて、意外に楽に止められた。建物のエントランス部分は緩やかな弧を描くスロープ小道になっていて、そこを歩くと大きな木製の玄関扉に辿り着く。

 

建物は、コンクリート・ブロック・木・漆喰・金属プレートなどいろんな材質を用いながら、曲線・直線を組み合わせてモダンな造りで、デザイナーによる設計かも。

 

大きな玄関扉を入ると、店内は予想してたより明るい雰囲気。建物中央部分がパティオ風スペースになっていて、それを囲むように回廊式に客席が配置してある。建物外側と内側(パティオ側)の両サイドの窓に沿ってテーブルがゆったりと配置してあって、落ち着ける雰囲気。

 

窓は、船のイメージなのか、縦に短い出窓タイプの窓で皮付きの丸太が支柱風にあしらってある。床は磨かれた風合いのフローリングで、天井材にも同じような質感の木が使われていて、そこに黒のハイバックチェアが映えて、おばさま好みのウッディでありながら上品な雰囲気が漂っていた。

 

入るとすぐ従業員が席まで案内してくれた。店内はまあまあ混んでいたが、2人とか3人とかの女性グループが多いよう。

 

メニューを見て、ちょっと驚いた。スパゲッティが124種、ピラフが19種、グラタン7種、ピザ9種・・・と、とにかくメニュー豊富で、ドリンク、デザートなども含めて、通し番号が振ってあった。(ランチ用セットドリンクのアイスウーロン茶に付いてた371番が末尾かも)

 

旬の新鮮な素材を用いたなら、これだけの豊富な品揃えはさぞかし大変だろうなあ・・・と思いながらも、なにを注文しようか考えた。ランチメニューはないが、スパゲティはサラダ付きとのこと。

 

いろいろ考えた挙げ句、スタンダードなトマト風味の海の幸のスパゲティと、邪道と危惧しながらも怖い物見たさで、オーブンで焼いたスパゲティの項目からベークドスパゲティ、本日のスープ¥280、ランチドリンク+¥200、ショコラケーキ¥260を注文した。

 

スパゲッティ単品は¥1000位なので、これにドリンク・スープ・ケーキを付けると、フレンチのコースが食べられるくらいの値段になる。まっ、今日は奮発ってところかな。

 

最初にサラダが運ばれてきた。レタス、コーンなどの上から、オレンジ色っぽいドレッシングがかかっていた。これは自家製ドレッシングで、セロリとにんじんの2種があって(今日はにんじん)、レジのところで販売されてる。

 

本日のスープは、にんじんのポタージュだった。ドレッシングは日替わりのようなので、スープと合致しないように配慮した方がいいかも。

 

次に2種類のスパゲティが運ばれてきた。ベークドスパゲティは大きめの耐熱容器に入れてあり、上にたっぷりのチーズを載せてオーブンで焼いてあって、超熱々の状態だった。お皿に取り分けて食べたのだが、麺は茹でた後、オーブンで再加熱してあるので、アルデンテとは到底いえない状態だった。こってり濃いめの味付けが施されていて、さらに量もたっぷりで、2人前くらいの感じ。

 

海の幸スパゲティも白いお皿にたっぷりめによそってあった。イカ、エビ、マッシュルーム、たまねぎなど具だくさんで、これもまた濃いめまったりした味付けが施されていた。結局、スパゲッティは半ばもてあましながら、何とか食べ終えた。

 

食後に運ばれてきたケーキも、大きめだった。2カ所にトッピングされてて、真ん中で分けたら2人分って感じのものだった。最近、自分で購入するケーキは、甘さ控えめのケーキが多かったので、大きくて甘いケーキは久々で、、いかにもケーキを食べたという実感がわいた。

 

ちょっと私には、こってりしすぎてて、量も多すぎる店だが、上品な雰囲気の中で、もてあますほどのたっぷりの量の料理・デザートが食べられて、満腹になるので、満足感が得られる店。

 

◎麺屋ごっち(ラーメン)05.1.24 初めて行った店

 地図中央の赤い十字が店の位置

 

◇ラーメン寺子屋の卒業生が2004.9/29にオープンした店。年末年始は営業してなかったようだが、また再開してると聞いたのですかさず行ってみた。

 

ラーメン寺子屋とは、松戸市の五香さくら通り商店会の事業で、熱意のある人を募集して、開業に必要なラーメンづくりの基本を伝授しているそうだ。塾長は千葉拉麺四天王の『13湯麺(かずさんとんみん)』の店主松井一之氏(ちなみに千葉拉麺四天王とは、松井氏、津田沼『必勝軒』の小林昌弘氏、浦安『マルバラーメン』の小松征司氏、本千葉『末広家』の中田唱義氏)。

 

向かいには火門拉麺があり、付近に、焼肉、中華、ファミレス、イタリアンといろんな店があって、飲食店激戦区のよう。

 

飲み屋などが入ってる簡素な2階建て建物の1階端に店はあった。玄関は縦板の門構えで、今風のおしゃれなラーメン店。駐車場は店頭に2台分。

 

縦長の店内は、新築みたいにきれいで、少し驚いた。左手奥が厨房で、それを囲むようにL字型のカウンター席があった。白い壁紙は腰板張りで、落ち着いた風合いの木製ドアとすっきり調和してて、ラーメン店とは思えないシンプルで上品な雰囲気。

 

玄関入ってすぐ右手には、くつろげそうな白いソファとマガジンラックが配置してあって、これって待ち客用スペースかも。厨房内で作業してたの30歳位の男性(ちょっと太めのやさしそうなイケメンって感じ)とその奥さんらしい細身の女性がいて、夫婦で切り盛りしてる店のよう。

 

席に座ろうとしたら、食券ですといわれたので、ソファ隣にあった券売機で食券を買うことにした。

 

麺メニューは3種

・ごっち麺¥600…店基本のラーメン

・特製ごっち麺¥800…味玉が付いてチャーシュー増し

・光麺¥200…辛みそを絡めた自家製麺がおつまみにぴったり

 

今回は光麺は断念して、ごっち麺¥600と特製ごっち麺¥800の食券を購入。座りながら、奥さんらしき女性に食券を渡した。昼は麺がサービスで大盛りにできるといわれたが、普通で注文。

 

右手のいちばん奥は洗面所で、その手前にある小部屋は製麺室だった。個室の製麺室まであるとは、ずいぶんこだわって造った店のようだ。

 

麺を茹でる鍋は、縁のところに扇型の水路が付いてるものだった。人生ラーメンで見たときは特注かと思ってたが、醤々軒にもあったので既製品かも。

 

沸騰してる鍋の中に入ってたざるに、1人前づつの麺を投入したは奥さんだった(投入後、奥さんはすぐに箸でざるの中の麺を掻き混ぜていた)。自家製麺というからには、茹で作業は店主が自らが行うとばかり思ってたので、ちょっとびっくり。

 

茹であがった麺の湯切は店主が行っていた。トッピングの作業は2人でやっていた。2つのラーメンのトッピングを2人でやってたが、茹で時間1~2分くらい(たぶん)の麺なので、のびるんじゃないかちょっと心配してしまった。

 

カウンター越しにラーメンを渡された。

 

◆ごっち麺¥600

・麺…軽いウェーブ細麺、麺に透明感がある

・スープ…醤油色やや薄め、透き通ってる、油分少~中の間

・具…焼き豚、メンマ、ほうれん草、ゆで玉子1/2、なると、ねぎ

 

◆澄んだスープの上に具がきれいに盛り付けされてて、上品な感じ。昔ながらの中華そばとは違うタイプの、とっても洗練されたラーメン。

 

スープ表面の油は対流のせいかきらきら光ってた。口に含んでみると、くさみのないすっきりした味わい。やや塩分濃度が高いようでその分まろやかさは抑えられてる。麺は心配だったが、ひとくち食べたら、その心配が吹っ飛んだ。つるつるっと滑らかに口の中に入ってきて、噛むとしっかり歯ごたえがあった。全然延びてないどころか、そのコシの強さから冷麺を思い出してしまった。

 

焼豚は肉質がきれいで、上質で鮮度のいい豚肉から作った上物。ゆで玉子はスープに黄身が流れ出さない絶妙の半熟度。メンマは細タイプで形が揃ってた。私はちょっとくらい荒削りでも躍動感があって、たべると元気になるようなラーメンが好きだが、すべてにわたって、完成度がほぼ完璧の感じ。

 

¥600にしては見ためがシンプルのため地味な印象だが、こんな上質なら高くはない。寺子屋で学ぶなど、環境に恵まれてたようだが、お手本通りのようなラーメンを作るだけでなく、店が目立つようにして、どんよくに客を呼び込むようにしていけば、上品で完成度の高いラーメンが広く受け入れられていくのかも知れない。

 

◎岬食堂(うなぎ)05.1.22 初めて行った店

 地図中央の赤い十字が店の位置

 

◇『うなぎ食べ歩きシリーズpart2』の第2弾は、牛久沼西畔から突出する岬のほぼ先端にある店。

 

県道45号から細見交差で東に入り、住宅街を通り抜けて右にそれて田園の中の道を行き、うなぎ店“大はし”を通り過ぎて更に進む。やがて岬の先端付近まで行って道なりに旋回したところで左折しながら坂を上がると、左手に茎崎憩いの家とその隣に泊崎大師堂の石段があった。その前は広場のようで、公園駐車場(10数台分)があり、一画には観光案内図が出てた。ほう、ここに観光地があるとは知らなかった。

 

車を止めて、このあたりに岬食堂があるはず…と周囲を見渡したが見つからなかったが、大師堂の並びにある庭木の間に?T定食?Uと?Tうなぎ?Uの幟(のぼり)があったので、近寄ってみると高台にある建物の玄関らしい入口はあった。しかし、暖簾が出てないので営業してない、と思ったが、少し行ってみると、同じ敷地内(立木で見えにくい)に、暖簾のかかってる玄関があって営業中の札が見えた。

 

店頭に車が2台止まってた。正面入口は自宅の玄関みたい。玄関前まで行くと水音が聞こえてた。横に金網の覆いがしてある井戸みたいのがあって、そこから聞こえてるよう。ポンプで水を汲んでて、うなぎ用に使ってるのかも。

 

店内は簡素で昔ながらの食堂の感じ。中央にテーブル(4人×4)が置いてあって、左手が座敷席になってた。右手のメニューがたくさん貼ってある壁の後ろが厨房になってた。近所のおばさんって感じの女性従業員に割と素っ気ない感じでどうぞと言われたので、座敷席に上がった。座敷は使い込んでて懐かしい感じ。

 

積んであった座布を出して座るとメニューを見た。

 

◆お食事

・うな重(並)¥1000(上)¥1250(特)¥2100

・かば焼きライス(並)¥1000(上)¥1250

・特盛うな丼¥3500

 

・アジフライ定食¥650

・ミックスフライ定食¥650

・イカフライ定食¥650

・鳥唐揚定食¥650

・メンチ定食¥550

 

・かつ丼¥550

・メンチ丼¥500

・焼鳥丼¥500

・親子丼¥450

・他人丼¥450

・玉子丼¥380

 

・やきそば¥380

・ラーメン¥380

・ライス¥110

・こい汁¥160

・みそ汁¥60

 

◆1品料理

・うなぎかば焼き(並)¥850(上)¥1100

・うなぎ白焼き(並)¥850(上)¥1100

・うなぎ柳川¥750

・うなぎ肝焼き¥170

・うなぎ骨唐揚げ¥170

・鯉たたき¥380

・鯉あらい¥350

・鯉ぬた¥350

・どじょう唐揚げ¥750

・どじょう鍋¥600

・どじょう丸煮¥550

・とり唐揚げ¥550

・とりわさ¥450

・とりぬた¥380

・つくね¥110

・やきとり¥60

・海老塩焼¥180

・ポテトフライ¥350

・冷奴¥150

・げそ揚げ¥350

・野菜炒め¥380

・じゅんさい¥350

 

親子丼¥450もいいなあ、と思ったり、かば焼きライス(かば焼き定食?)も考えたが、やはりうなぎ食べ歩きシリーズは、うなぎ、ごはん、たれ、この3つの醸し出す味のハーモーニーが大切なので、うな重orうな丼にしなければと思い直して、うな重(並)¥1000とうな重(上)¥1250を注文。

 

厨房で調理してたのはおばちゃんだった。後から30代くらいの女性1人も登場して、この店は女性3人位で切り盛りしてるようだった。

 

料理を待ってたら、50代くらいの夫婦が入店してきた。常連という感じではなかったが、店の雰囲気に慣れてる様子で座布団を4~5枚準備してから座って、うな重、つくね、焼鳥5本とか注文してた。2人なのに5本?とか思ってたら、後から男性3人が入店してきて「ごちそうになりますっ!」と言いながら合流してた。

 

やや待って、うな重が運ばれてきた。(並)も(上)もわかめの吸い物が付いてた。メニューに肝吸いはなかったが、肝は全部肝焼きにしてる?

 

うな重(上)は(並)よりひとまわり大きい重によそってあって、うなぎも大きかった。うなぎはサイズが大きいと身も厚いので、大きい方がふっくらジューシーに焼き上がる。やっぱり、うな重(上)の方が味わい深かった・・・。

 

しっぽの方が強めの焼き加減で、身は少し堅めのタイプのうなぎだった。うなぎの血管が黒っぽくて、ここも養殖うなぎのよう。天然物は年々漁獲高が減少し1%位で、市場にもなかなか出回らないが、1度は味わってみたい。

 

店を出た後、隣の泊崎大師堂を参った。30段余りの石段を上った朱塗りのお堂は弘法大師を奉ってある。お堂の背面の方は高台で、ベンチもいくつか置いてあり、のんびりと牛久沼が見渡せた。6号沿いのうなぎ屋も見えた。牛久沼を自然に近い感じで楽しめ、つくばの秘境のよう。ここもつくば市の範囲内で、市中心からも割と近いので1回ぐらいは行っても損はないかも。

◎大はし(うなぎ)05.1.21 初めて行った店

  地図中央の赤い十字が店の位置

 

◇牛久沼西畔にあるうなぎ店。?T冬のうなぎは脂が乗って格別?Uという説があるが、確かめるため『うなぎ食べ歩きシリーズpart2』を始めた。

 

県道45号から細見橋交差点で東に入り、地元の集落風の住宅街を通り抜け、やや右にそれて田園の中にある道を少し行くと、丘陵に沿って緩やかにカーブし、200m程行くと民家と隣接するように店があった。

 

玄関前の空き地っぽい場所が駐車場らしい。玄関は暖簾が掛かってはいたが、普通の一戸建てのようで、うなぎ店としては地味な印象(軒が接近してるので隣の民家は自宅のよう)。

 

入ってすぐ右に手芸品の展示&販売コーナーがあり、幼稚園とかで使えそうな小物が並んでた。店内は右手がカウンター席で、通路を挟んで左手は小上がりのお座敷になってて、奥にもお座敷があった。カウンターに接する厨房はかなり広くて、仕出し屋みたい。

 

ラフな服装をした20歳位の男性が接客してくれ、厨房にいた30代くらいの男性が店主のよう。店の雰囲気からして若すぎるので、2代目で接客係の男性は兄弟かも。

 

席に座ってメニューをみた。丸みのある丁寧な文字で手書きされてて、女性らしい家庭的な雰囲気が伝わってきた。

 

◆ご飯物

・うな重定食(特上)¥1800、(上)¥1350

・かば焼定食(特上)¥1800、(上)¥1350

・白焼定食(特上)¥1800、(上)¥1350

 ○肝すい付きは+¥100、ライス大盛りは+¥70

 

・天ぷら定食¥1250

・うなぎの天ぷら定食¥1250

・うな玉重定食¥1050

・うなぎの柳川定食¥1000

・どじょうなべ定食¥1000

・とりかまめし¥1350…30分かかります

・カツ玉定食¥900

・鶏カツ定食¥800

・竜田揚げ定食¥800

・唐揚げ定食¥800

・メンチ定食¥750

・アジフライ定食¥750

・ミックスフライ定食¥750

・やきとり丼定食¥750

・親子丼定食¥700

・なめこ雑炊¥650

・とり雑炊¥650

・お茶漬け(さけ、うめ、のり)各¥500

・ライスセット¥200

・ライス¥120

 ○定食にはお吸物、漬物が付きます。

 

◆飲み物

・ビール(中微温)¥500

・生ビール¥600

・グラスビール¥350

・黒生ビール¥350

・ノンアルコールビール¥350

・清酒(2合)¥700

・生酒(2合)¥700

・サワー(リンゴ、うめ、レモン)各¥350

・ウーロンハイ¥350

・サイダー、コーラ、ウーロン茶各¥180

・お通し¥200

 

うなぎの他に多数の定食があったのは意外だったが、メニューの下に『当店では活うなぎを朝にさばき、冷凍せずにお客様に提供しています。たくさんのお客さまに満足いただける様充分な数を用意してますが、品切れの節はご了承下さい。』とあるのを見て、ちょっと安心した。

 

うなぎの天ぷら定食にも興味があったが、うな重の並はないみたいなので、特上うな重定食¥1800と上うな重¥1350と肝すい¥100を注文。(うな重に付いてくるのは肝吸いでなく、¥100プラスで肝吸いになる。)

 

やや待って、運ぶ直前に接客係の男性はうなぎの入った重の周囲をゴシゴシと布でよく拭いてから、うな重が運ばれてきた。

 

ご飯の上に載ってたうなぎは、柔らかい身がみずみずしくて、生のうなぎの焼きたてならではの食感。上のうな重は価格が手頃な分、うなぎは少し小ぶりのよう。焼き具合はしっかりめに焦げめがついてて香ばしく、タレはあっさりした感じで、やや甘口で食べやすかった。+¥100で注文した肝すいはジュンサイ入りだった。

 

牛久沼はうなぎ料理の価格が手頃で、他にも食事メニューがいろいろある家庭的な店なので、うなぎが気軽に楽しめそう。昔はこの辺りでうなぎがいっぱい取れたような雰囲気。6号沿いの店と違ってのどかな雰囲気でゆっくりうなぎが楽しめた。夏は夏バテ防止に効くそうだが、冬もうなぎを食べると風邪予防になるかも知れない。

 

◎有呼(=ゆうこ?、居酒屋)05.1.14 初めて行った店

 地図中央の赤い十字が店の位置

 

◇上広岡の交差点の少し北(リカーショップ学園の向かい)にある長屋風に並んだテナントに入ってる居酒屋。隣は焼肉屋『辛』で駐車場を挟んで『我城ラーメン』がある。店頭にランチメニューの黒板があって、有呼という店名の書いてある看板は出てたけど、ちょっと怪しげな一画なので、 少しためらいはあったが入ってみた。

 

店内は奥行きのある形で。左手が厨房とそれに面したカウンター席で、右手は小上がりのお座敷席になってた。、カウンター内側いた40代くらいのお母さんっぽい雰囲気の女性がやさしい笑顔で迎えてくれたので、一気に気持ちがほぐれた。

 

席に座って、立てかけてあったランチメニューの書いてあるボードを見た。居酒屋というよりどこかの家のダイニングみたいな家庭的なムードなので、リラックスできた。

 

ランチメニューはお得な価格。

 

・カツ丼定食¥650

・すきやき丼定食¥650

・親子丼定食¥650

・おでん定食¥650

・煮魚定食(カレイ)¥600

・焼魚定食(鮭)¥600

 ○他に2品、おしんこ、具だくさんみそ汁付き

 

少し考えて、カツ丼定食¥650と煮魚定食¥600を注文。カウンター席では常連らしい男性が食事していた。

 

この店、昼はこの女性が1人で切り盛りしてるみたい。額に入れて壁に掲げてあった免許みたいのに、有子と書いてあった。この女性の名前:有子が店名『有呼』に繋がってるのかも。

 

ちょっと待ってたら、トレイに載った料理が運ばれてきた。

 

煮魚定食は、子持ちカレイ、いかの煮付け(サラダ添え)、炒めた辛いソーセージ&ほうれん草のおひたし、ごはん、みそ汁、漬物(たくあん、キムチ)が付いてて見るからにボリュームたっぷりだった。

 

子持ちカレイは、身がふっくらしていて、冷凍のカレイとかでがなくちゃんと鮮度のいいカレイを煮付けものだった。イカも鮮度のいいするめイカを用いてあった。ソーセージはぴりっと辛く、ほうれん草のおひたしといいコンビだった。みそ汁はいろんな野菜が入っていて家庭的なものだった。

 

カツ丼定食は、大きめのごはん茶碗っぽい器によそってあった。玉子でとじてあったカツは脂身の少なくヒレ肉のようだった。これにいかの煮付け(サラダ添え)、炒めた辛いソーセージ&ほうれん草のおひたし、みそ汁、漬物(たくあん&キムチ)が付いてて、夕食並の内容って感じ。

 

値段が高くないので心配だったが、入ってみたら家庭的な雰囲気だし、普通の家庭の夕食といってもいいような定食で、久々にお袋の味と出会えたようでうれしかった。目立たない場所にあるのが、お得価格でボリュームたっぷり。おじさんのオアシス的店になりそう。いつまで、このランチが続くかわからないが、おじさん達よ、感謝の気持ちを忘れずに行儀よく食べて幸せになることを願って、おすすめ度はとりあえず、7.2としよう!。

 

◎ニューかだん(ちゃんぽん、台湾屋台料理)05.1.5 初めて行った店

 地図中央の赤い十字が店の位置

 

◇土浦学園線沿いに2004.9/14オープンした店(ここは以前とら福亭だった店舗)。なかなか行く機会がなかったのだが、ふと思いついて行ってみることにした。もとは千代田町の6号沿いにあったらしい。

 

とら福亭の前は居酒屋だったこともあって、店の裏手~横にある駐車場は広い。車を止めると、駐車場側にも入口があるのが見えたので、そこから店の中に入った。

 

店内中央と左側にあった水槽やお座敷席は撤去されており、横長の店内はワンフロアーっぽく広々した感じで使ってあった。そこに調理の音・人の話し声(チャイニーズ)・食器の音などが混じりあって溢れるようかのガヤガヤと聞こえてきて、一瞬?Tここは中国の町中の食堂??Uとデジャブー的感覚に陥ってしまった。

 

広めの店内にはテーブル席が多めに配置してあった。左手前側が厨房になってて、チャイニーズらしき調理人が3~4人くらい忙しそうに働いていた。すぐに女性従業員(この人は日本人のおばちゃんだった)がやってきて、席まで案内してくれた。テーブル席の1人のビジネスマンの脇を通ったら、真面目な顔で雑誌のエッチなグラビアをながめてた。

 

席に座ってランチメニューを見るとランチセットが約20種あった。中心はチャイニーズだが、なぜか皿うどんとチャンポンが加わってた。

 

◆ランチセット

 (各ライス・スープ・漬物・デザート付き。ライス・スープのおかわり自由)

・レバニラ炒め¥700

・回鍋肉¥800

・坦々麺¥850

・青椒牛肉絲¥850

・スタミナランチ¥780

・牛肉飯¥700

・皿うどん¥790

・麻婆豆腐¥650

・チャーハン¥690

・和風ハンバーグ¥850

・ザーサイ肉絲炒め¥850

・中華丼¥750

・海老チリソース¥980

・八宝菜¥850

・野菜いため¥650

・酢豚¥850

・鉄板豆腐¥750

・天津丼¥800

・坦仔麺¥850

・長崎ちゃんぽん¥790

 

チャンポンに興味はあったものの、回鍋肉¥800と野菜炒め¥650のセットを注文した。

 

そんなに待たずに料理が運ばれてきた。トレイに作りたての1品、丼によそった白飯、みそ汁、漬物&みかん1/2が載ってるシンプルなセットで定食屋の定食みたい。

 

回鍋肉は、豚バラ肉・キャベツ・ピーマンが甘からいタレで炒めてあって、庶民的で食べやすい料理だった。野菜炒めは、豚こま切れ、にんじん、もやし、キャベツなどが強火で手早く炒めて作ったって感じで、少し塩分強めながら水っぽさのない野菜炒めだった。みそしるは豆腐&長ネギだった。

 

華やかさはないが、ボリュームある中華定食が手軽に食べられるので、店内には作業着姿の男性グループなどが多くかったので、働くお父さん向けの店かも。