つくばランチ食べ歩き

つくば周辺の飲食店情報

つくばランチ食べ歩き

つくば周辺の飲食店情報

つくば周辺

つくば周辺

おすすめ度は、お母さん方への個人の意見です。

 2003年7月下旬(21〜31日)の食べ歩き

   ◎店名(取材日・場所・味や雰囲気・ランチタイム・ランチメニュー・住所など)

とんかつ

とんかつ

うなぎ

うなぎ

ケーキ

ケーキ

エスニック

エスニック

洋食

洋食

イタリアン

イタリアン

カフェ

カフェ

ラーメン

ラーメン

中華

中華

すし

すし

焼肉

焼肉

新潟グルメ

新潟グルメ

過去の記事

◎リヨン・ド・リヨン(フレンチ)03.7.31 初めて行った店

地図中央の赤い十字が店の位置

 

◇車検専門(?)店の2階にあるレストラン。掲示板で紹介されたので行った。お母さんたちの間で話題にのぼったこともあった。駐車場は、店の裏手に3台くらい。早めの時間だったので止められてホッとした。

 

2階の店に行く階段は、表側と裏側の2カ所にあった。裏側の階段を上ると、5m×5m位のルーフバルコニー(というかどうかはわからないが)があった。屋根なしで、テーブルとかは何も置いてなかったが1室くらい作れそう。もったいないなこのすぺーす…とか思いながら、先に歩くと前方にもう一つ広めのルーフバルコニーがあった。ここも屋根なしだけど、テーブル&椅子が7つセッティングされていた(店頭にビヤガーデンの垂れ幕が掛かっていたので、この場所で開催してるのかも)。

 

このバルコニーに面してガラス張りの店が建っていた。玄関もガラス戸の明るいおしゃれな店で、どちらかいうと美容院とかパーラーっぽくて、想像してたイメージとは違っていた。

 

左手端あたりにある玄関から中に入ると、店内奥の床が1段高くなっているところに厨房があった。客席から2人の男性シェフが作業しているのが見えるようになっていた。厨房と客席との境目の壁の上の方は、おしゃれな黒板みたいになっていて、今日のメニューの詳細が記載されていた。

 

店内は厨房を囲む感じでL字に角テーブル席(2人用が多く、席と席はやや近めの感じ)が配置されてて、右手のいちばん奥が洗面所になってた。2人用テーブルは移動可能で6人以上のグループ席にもできるみたい。

 

接客係のの女性従業員は2人いて、その1人が席まで案内してくれた。きちっと礼儀ただしいのに、慇懃無礼さのないやさしい対応で、好感がもてた。

 

席に座ってメニューを見た。

ランチメニューには、Lunchではなくdejeuner(デジュネ)と書いてあって、Aが¥1300(本日のハーフスープ、魚or肉料理、デザート、パン、コーヒー)、Bが¥1600、Cが¥2000、シェフコースが¥3500。

 

メニューの詳細は、店内2カ所の黒板に記入してあって

A¥1300

本日のスープ…ヴィシソワーズ

魚…ノルウエィー産サーモンポワレビエルジェ

肉…地鶏ローストバルサミコソース

 

B¥1600(オードブルorスープ、魚or肉料理、デザート、パン、コーヒー)

ホタテのテリーヌ赤ピーマンアイス添え

オニオングラタン

ワタリガニのビスク(+¥300)

 

鴨もも肉のコンフィーマスタード添え

ホタテ貝のラビオリ仕立て

牛タンの赤ワイン煮(+¥200)

 

Cランチ¥2000(オードブル、本日スープ、魚or肉料理、デザート、パン、コーヒー)のメイン料理が前菜として記載されていて、メイン料理が牛フィレ肉のポワレピカントソースor真鯛ローストバルサミコソースor牛タンの赤ワイン煮だった。

 

ランクの高いランチは上質な素材を用いながら、料理やソースを効率よく使い回ししてるみたい。ランク以上にコストがかかる料理に関しては、メニューに(+¥200)とか(+¥300)という形で記載してあった(少しわかりにくい感じ…)。

 

とりあえず、初回は入門編ということで、Aランチ¥1300の肉料理を注文!

 

デザートは各ランクともマルジェレーヌ、バナナシフォン、クレームブリュレ、タルトチーズ、クレープなどの中から1つ選べるので、マルジェレーヌを注文した。

 

初めての店って、やっぱり緊張する。注文を終えてようやくホッとできて、まわりを見わたす余裕ができた。床張りの明るいながらも落ち着きがあって、幾何学模様のテーブルクロスなどを用いてるので現代的でおしゃれな印象になっている。洗面所に行く途中の壁に飾ってあった大きめパネルが2つには、パリで撮った写真(市場のとか、エッフェル塔のとかいろいろ)でいっぱい入っているので、何も書いてないが本場仕込みのフレンチとの印象を受ける。

 

店内には女性ばかりのグループが数組いたが、正午を少し過ぎると、男性1人の客や外国人の混じったグループ客なども入店してきた。

 

料理は、まずスープがきた。ヴィシソワーズ(=一般的にはじゃがいもの冷製スープのこと)はややクリームかかったつやのある白色スープで、刻んだパセリのトッピングがとても映えていた。程よく冷えていて、口に含むととても清涼感があって、暑さに参っていても食欲が戻ってきそう。粉っぽさは全然なくて、ふんわり玉ねぎみたいな香りのあるぽったりクリーミーなスープだった。

 

パンは、温めたフランスパンだった。パン皿はなかったので、多少食べにくかったが、添えてあったバター(無塩)は、レモン風のさわやかな風味があって、さらっとしているのにコクがあって、国産品ではないみたい。フランスパンは、厨房の棚の上の方にアンデルセンの袋があったので、自家製ではないのかも。

 

肉料理の地鶏ローストバルサミコソースは、しっかりめにローストした骨付きの鶏肉の絵上に、しめじ・えのき・舞茸をミックスして炒めたものがトッピングされてた(サニーレタス、ブロッコリー、マッシュポテトが添えてあった)。

 

鶏肉は地鶏らしく、脂身が少なく肉質がややしっかりした感じだった。バルサミコソースは、甘酸っぱいソースだった。甘さのやや勝ちぎみの料理だったので、舞茸とかしめじとか日本的な素材があったので、ちょっとお醤油をたらしたいなあ…って気持ちになった。

 

添えてあったブロッコリーは茹で具合ちょうどよく、マッシュポテトはつぶれきっていないジャガイモが適度にあって私好み~。一気にマッシュポテトが苦手ではなくなってしまった。

 

魚料理のノルウィー産サーモンポワレビエルジェは、刻んだキャベツ(ゆでor蒸し)の上にサーモンのポワレしたサーモンを載せてあって、さらにその上から具だくさんのカラフルソースがたっぷりかかっていて、てとも上品な料理だった。サーモンはしっかりめに香ばしくポワレ(バターや油を使ってフライパンで焼くこと)してあった。ソースは、ズッキーニ・赤ピーマン・オニオン(みじん切り)、ホタテ(冷凍?)・貝・ねぎ・赤こしょう(粒)などいろんな素材をいろんな切り方で合わせてあってとても、それぞれ自己主張しすぎることなくうまく合わさっていて、塩分もちょうどよくとてもいい上等なソースだった。(サニーレタス、ブロッコリーが添えてあった)。

 

フレンチって上品なわりに、メイン料理のボリューム足りないのかと思っていたが、肉・魚とも量的にも充実していた。

 

メイン料理のお皿を下げたあと、接客係の女性が金属製の氷のスコップみたいなもの(深めの長方形型、縦20cm×横10cm×深さ7cmくらい???)を持ってきて、テーブルの上でスコップの横の辺を数回横向きになめらかに滑らせた。(さっき少し離れた席に持っていたのを見ていて、あれは何だろうと思っていたので、今度は自分の席にやってきたのでしっかり目前で観察できてうれしかった!)西洋卓上ちりとりというような器具らしく、テーブルの上のパンくずを除去する目的で行ってる作業らしい。

 

その効果はどうあれ(テーブルの下にもパンくずは少しおちたような?)、女性客へのパフォーマンス的効果はかなり大きいと思う。

 

その後、運ばれてきたマジョレーヌは立体的で芸術的な盛りつけがとってもおしゃれだった。フィナンシュ(マドレーヌに似たドライケーキ)の間にチョコ風味のムースっぽいものが挟んであって、しっかり甘くて、コーヒーにぴったりだった。

 

おすすめのクレームブリュレは、表面が炙りたてみたいでパリパリしてた。中は卵黄に近い濃い黄色で、こってりしていた。添えてあった脇のガラスの器のシャーベット&パイン(シロップ漬)には粉砂糖が振りかけてあったが、印象的にはちょっと地味めだった。

 

近くの席にいたカップル客は、Bランチで前菜(ホタテのテリーヌ)メインが肉料理(鴨もも肉コンフィィー)で注文してた。ホタテのテリーヌに添えてあった赤ピーマンのシャーベットは薄いオレンジ色は、いったいどんな味がするんだろう???肉料理は、マッシュポテト・サニーレタスなどが添えてあったみたいだが、私の地鶏料理と同じく、シンプルで地味な印象の料理だった。この店は魚料理が得意なのかもしれない。

 

次回は何を頼もうか、今から迷っちゃう~。お楽しみ度7.4くらいかなあ。

 

◇11:30~15:30 月定休

◇テーブル席2人×10、4人×3(6人以上のグループ客用に移動可)◇駐車場…2台?

 

◎がんこや(ラーメン)03.7.29 前回03.6.14 地図中央の赤い十字が店の位置

 

◇がんこやのみぞれラーメンは人気メニューのようだ。梅干しと大根おろしが入ってるらしいが、どんなラーメンなのかいまいち想像がつかないので、行って食べてみることにした。

 

正午前だというのに、店内は混雑してた。茹で鍋の前にいるがっしりした体格の40代くらいの男性(この前もいた人)が、作業の合間にタイミングよく席を誘導していた。

 

席にすわり、みぞれラーメンを注文し、セルフサービスのお水を店内奥にある冷水器のところに取りに行った。コの字のカウンター席の外周は狭く、席の後ろで立って待ってる人がいると、お互いに体を扁平になるような向きにしてすれ違うのがやっとって感じ。

 

ぶつからないように気をつけて、奥から水を運んできた。

 

注文受けたり、味付け玉子を冷蔵庫から出したり、餃子を焼いたり、食器を下げたりしてるアルバイト風の男性3人(20~30歳くらい)はこの前と顔ぶれが同じだった。

 

やや広めの厨房の調理台の上には、麺の入ってる木製のへぎが6~7段積み重ねて置いてあった。普通のラーメン店の3~4日分にも相当する麺の量かもしれない。

 

…などとあれこれ、考えてたらみぞれラーメンが出てきた。

 

◆みぞれラーメン¥600

麺…軽く縮れた中麺

スープ…白濁スープ、背脂あり、油分やや多め

具…焼き豚、メンマ、梅干し、大根おろし、のり、細かく刻んだ葉っぱ類

 

◆冷たいラーメンなのかと思っていたら、温かいラーメンだった。

 

スタンダードなラーメンに、梅干し、大根おろし、細かく刻んだ葉っぱ類を追加したって感じのラーメン。大根おろし、梅干しなど冷たい材料を加えたにもかかわらず、そんじょそこらの手際が悪くてぬるいラーメンが出てくるような店より、ずっと熱々で出てきたので、猫舌の私はフーフーしながら食べた。

 

大根おろしの上には赤いパウダーが振りかけてあって、ピリッと辛かった(パプリカ?)。大根おろしは、前回食べた餃子に付いていた紅葉おろしと同じく、おろし金ではなくミキサーで作ったものみたい。油分と背脂のあるスープに細かいおろしが混じって、あっさりしながらぽったり感のあるスープの中に、ぱりぱりした食感の大小の大根の破片としゃりしゃりした食感細かく刻んだ葉っぱ類(大根菜の茎のあたりとチンゲンサイのミックス?)が混じっていて、スープは通常飲むものなのに、このみぞれラーメンのスープは食べるスープっていう感じ。

 

梅干しは、薄めの色をした紀州のやや大ぶりの梅干しで、甘酢っぱい塩分控えめのタイプ。出てきたときには、ラーメン自体に梅干しの影響はほとんどない感じで、時折かじりながら食べてもいいし、ほぐしてラーメンと一体化させるように食べてもいいし、自分の好きなように楽しめそう。梅干しをかじってたら、ごはんが食べたくなってしまったので、よりご飯と相性のよさそうなラーメンだ。

 

通常のらーめんよりボリュームがある感じで、満腹感が得られた。ラーメンだけだと野菜不足になりそうだが、このラーメンだったら大丈夫そう・・・。

 

思っていたよりずっとおもしろいラーメンだった!満足度7.7。

 

◇24時間営業 日定休

◇カウンター席  ◇駐車場…15台くらい

 

◎桑名屋(うなぎ)03.7.25 初めて行った店 地図中央の赤い十字が店の位置

 

◇うなぎ食べ歩きシリーズ第11弾。牛久沼東畔に6件あるうなぎ店もこれで最後。とうとう全店制覇したぞ~!

 

この店は牛久沼の水門付近で、6号線から東に入ってすぐのところにある。6号線からはほとんど目立たない店なので、このあたりにあるはずとよく見ながら行ったらようやく看板がみつかった。

 

和風のまだ新しい感じの建物で、そば店とか食事処って外観。

 

玄関を入ると正面が厨房で、右手にテーブル席(4人×2、2人×2)で、右手奥にお座敷席(4人×4)になってて、かなりこぢんまりした店。

 

厨房には、店主らしき男性と近所のおばちゃんみたいな感じの女性従業員が2~3人いて、その中の1人がお茶を持ってきてくれた。

 

メニューは、うな丼\1100、うな重(並)\1400、うな重(上)¥1700、うな重(特上)¥2300。蒲焼き(並)¥1300、蒲焼き(上)¥1600、蒲焼き(特上)¥2200。

 

うなぎ以外は、柳川¥800、鯉あらい¥700、鯉こく¥700、えびフライ¥1000、やきとり¥500、玉子丼¥600、親子丼¥700など。

 

居酒屋や食堂みたいなメニューもあって、どれもとお手頃価格で庶民的なうなぎ店って感じ。近くの席では、近所から来たみたいな年輩の夫婦が差し向かいでうな重を食べていた。

 

うな丼¥1100、うな重(並)¥1400を注文した。

 

しばらく待って、うな丼とうな重が運ばれてきた。木目調の落ち着いたトレイに載って出てきたうな丼は、ちょっと高級感があった。

 

ここも炭火焼きではないみたいだが、うなぎはしっかりめに焼いてあった。タレの色は中くらいより少し濃いめのい感じで、かなりしっかりした味のたれだった。うなぎもしっかりタレの味が絡んでいた。

 

うなぎは焼きたてって感じで、外は香ばしくて、中がジューシーに焼けていた。うな丼もうな重も、きも吸物で、少し小ぶりな肝、なると、みつばが入っていた、肝は新鮮な感じだった。

 

レジ上部の壁には、ホンジャマカの石塚英彦(キッコーマンの本つゆのCMに出ている人)のサイン入り色紙(写真、イラスト付き)が飾ってあった。町中の庶民的なうなぎ店って感じで親しみが持てた。お楽しみ度7.0。

 

◇営業時間11:00~14:30 17:00ー20:00 木曜休

◇うな丼\1100、うな重(並)\1400、うな重(上)¥1700、うな重(特上)¥2300。など

◇テーブル席4人×2、2人×1、お座敷席4人×4、他に個室 ◇駐車場…7台

 

◎山水閣(日本料理、うなぎ)03.7.24 初めて行った店 地図中央の赤い十字が店の位置

 

◇牛久沼湖畔のうなぎもある日本料理店。駐車場の入り口には篝火が焚いてあり、看板も店の外観も優雅な雰囲気の店で、昼時は駐車場がいっぱいのことが多いみたい。うなぎ食べ歩きシリーズもとうとう第10弾まで来てしまった。我ながらスゴい!

 

店頭にはメニューの掲示がなく、お高いイメージでちょっとひるみそうになる。玄関入ると右手にレジがあって、着物姿のきれいな女性がいらっしゃいませと迎えてくれた。

 

テーブル席でよろしいかと聞かれ、左奥にあるテーブル席コーナーに案内された。どうやらこの店はレジを中心にお座敷席があちこちにあるみたい。テーブル席から牛久沼が見えた。

 

レジ右のお座敷席には靴がいっぱいならべてあったので食事会をしているみたいだった。

 

テーブル席は駐車場の混み具合のわりには空いていた。従業員は20-30才台の涼しげな紺地に朱色の帯をしめた女性が4-5人くらい。みんなとてもいい雰囲気で仕事をしていた

 

牛久湖畔の店とはしては初めてランチメニューがあった。

 

ランチメニューにはうなとろどんと、うなぎとタケノコの重などがあった。

常時メニューはうな重などがあった。

 

いろいろ迷ってうな重とうなとろどんを注文

 

料理を待っている間、従業員の女性たちが立体的な盛りつけのえびの天ぷらを座敷席にもっていった。

 

しばらく待って、料理がきた。

練りのお膳にみそ汁と漬け物がついてた。うなとろ丼は、たっぷりのとろろがうなぎの上にかかっていた。とろろの上には青のりとうずらの生卵をがあった。うなぎと、とろろという組み合わせは不安だったが、食べてみるととろろのなめらかさとうなぎのこってりと合わさって調和していた。

 

とろろはすったばかりで、味付けはないがうなぎのたれと合わさっていた。醤油を加えなくてもちょうどいいあじだった。うなとろ丼に付いてた赤だしは、えぐみが無くてなめらかな味だった。とうふ、なめこのうな重はたれの色は中くらいで、バランスがとれてた味だった。うなぎは炭火焼きではないようだったが、柔らかく焼けていて大きめだった。

 

優雅にランチを楽しむ女性グループにむいていそう。楽しみ度は7.2

 

◇ランチタイム11:00~14:00 営業は21:00まで  無休

◇うなとろ丼¥1500など、常時メニューうな重(松)¥2000、うな重(竹)¥2500、など

 

◇テーブル席4人×5、2人×4、他にお座敷席多数 ◇駐車場…20台くらい

 

◎案山子・かかし・(居酒屋)03.7.22 前回01.11.26 地図中央の赤い十字が店の位置

 

◇マンションの1階にある居酒屋。2年ぶりくらい。

 

店内の様子は以前とあまり変わってないみたいだが、少し店内が明るくなった感じ(電球が以前より明るくなったような・・・)

 

片方の壁側にはいろんな銘柄の日本酒の一升びんや箱がずらっと飾ってあって、いかにも酒処といった雰囲気。

 

ランチはいつも魚料理と肉料理の2種あるみたいで各¥1050。今日は魚がサーモン照焼&天ぷらで、肉が豚の角煮だった。私はサーモン照焼&天ぷらを注文!

 

奥の厨房では男性2人が働いていた。接客は50代くらいの女性が1人で担当していて、店内には、女性グループや2人で来てる男性など4組ほど客がいた。

 

ちょっと待って、料理が運ばれてきた。

サーモン照焼&天ぷらは、サーモンの小さめの切り身、舞茸・ししとう・なすなど野菜天、小鉢が5つ(ポテサラ、紅白なます、玉子豆腐、煮物2種)、ごはん、みそ汁、漬物、フルーツ(オレンジ)付きと品数の豊富な定食だった。

 

小鉢類は、どれも家庭的な品で、煮物2種(がんもの煮物、ひじき)は酒の肴にぴったりって感じ。みそ汁はあおさで、やや濃いめで素朴な風味だった。

 

豚の角煮の定食は、色つやのいい自家製角煮2つに揚げたなす、シシトウ、かぼちゃを立体的に添えてあった。角煮は作りたてみたいなのに、ちゃんと味がしみこんでいて、丁寧に作ってあるせいか油っこさなどのないとっても上等な角煮だった。壁に貼ってあるメニューにも角煮があったので、この店の得意料理の1つなのかも。

 

日本酒の種類が多く、それにぴったりの料理がいろいろあるので、酒好きの人にはたまらない店かも。おすすめ度6.9。

 

◇11:30~(月~金)  日定休

◇ランチの2種各¥1050(20食限定)。

◇お座敷席4人×10  ◇駐車場…8台